イベント開催について

開催申請について(必ずご一読ください)

各種イベント開催申請をするには、JNWSCの会員である必要があります。 会員登録はこちら
申請したイベントの告知はJNWSCのHPと、Webサイト内のイベントページに表示されます。
下記の各イベントに関する申請方法をお読みいただき、同意の上、各種申請フォームからお申込み下さい。
申請受理後、1週間以内にWebに掲載されます。
主催者方へのページは必ずお読みいただき、表示内容に同意の上で開催申請をお願いいたします。
におい認識テストおよび競技会開催予定の方は、主催者マニュアルをお読みください。

におい認識テストの開催申請と結果報告について

JNWSCのWebサイト内「競技ルール・マニュアル・用語」のセクションには、「主催者マニュアル」があり
におい認識テストをよりスムーズに運営するために必要な事項が記されているのでぜひご覧ください。

におい認識テストを開催する場合は、JNWSCへの開催申請が必須です。
テスト開催日の1ヶ月前までにWebサイト内の「におい認識テスト 開催申請フォーム」から開催申請を行ってください。
JNWSC事務局からの開催申請受理メールが届いてから、告知の公開と受験者の募集を行ってください。
事務局からの返信メールの内容に従ってテストを開催してください。

におい認識テストの受験者のデータはJNWSCで管理するため、テスト開催後8日以内にWebサイト内の「におい認識テスト結果報告フォーム」から受験したペア全ての結果報告を行い、データ管理費をJNWSCに支払う必要があります。
支払いがない場合、テスト結果は登録されません。※1ペア500円(税込)
また、上記手順に従わなかった場合、結果はJNWSCの公認とならない場合があります。

結果報告後、JNWSC事務局よりメールにて入金確認と結果登録完了のお知らせと、受験した犬のドッグID(新規受験時のみ)を通知いたします。主催者は、メール受信後ドッグIDを受験者にお伝え下さい。

主催者は、受験ペア全員分の連絡先(メール・電話番号)と結果(受験クラス、ドッグID、ハンドラーと犬の名前、開催日、開催場所、ジャッジ名、合否結果)を2年間保管して下さい。

テストの開催が中止となった場合は、「お問い合わせフォーム 」から早急にJNWSCまでご連絡下さい。

公式競技会の開催申請と結果報告について

JNWSCのWebサイト内「競技ルール・マニュアル・用語」のセクションには、「主催者マニュアル」があり
競技会をよりスムーズに運営するために必要な事項が記されているのでぜひご覧ください。

公式競技会の開催申請をする場合は、JNWSCへの開催申請が必須です。
公式競技会の申請は、競技会開催日の2ヶ月前までにWebサイト内「公式競技会 開催申請フォーム」から開催申請を行ってください。
JNWSC事務局からの開催申請受理メールが届いてから、告知の公開と参加者の募集を行ってください。

公式競技会の結果はJNWSCで管理するため、競技会開催後8日以内にJNWSCに結果を提出してください。
提出方法はJNWSC事務局よりお知らせ致します。

結果提出後、データ管理費をJNWSCに支払う必要があります。
支払いがない場合、公式競技会の結果は登録されません。※1ペア500円(税込)
また、上記手順に従わなかった場合、結果はJNWSCの公認とならない場合があります。

結果提出後、8日以内にWebサイトに「公式ノーズワーク競技会結果」が公開されます。

主催者は、参加者全員分の連絡先(メール・電話番号)と結果(競技クラス、課目、開催日、開催場所、ジャッジ名ドッグID、ハンドラーと犬の名前)を2年間保管して下さい。

競技会の開催が中止となった場合は、「お問い合わせフォーム 」から早急にJNWSCまでご連絡下さい。

非公式競技会の開催申請について

非公式競技会の開催をする場合は、JNWSCへの開催申請は任意です。
JNWSCのWebサイトに告知の掲載を希望する方のみ、JNWSC会員であれば掲載申請が可能です。
会員によりJNWSCにイベント申請された非公式競技会は、JNWSC傘下イベントとみなし、Webにイベント情報として掲載することができます。
Webサイト内 「その他イベント開催申請フォーム 」から開催申請を行ってください。
2026年1月1日以降は、申請がJNWSCによって処理されるためには、申請料がJNWSCの口座に支払われている必要があります。申請料は申請時に支払ってください。
10日以内にJNWSCの口座に到着していない場合は申請が無効になります。
掲載申請のあった非公式競技会については、JNWSCのWebサイト上に掲載し、時間、場所、料金、参加条件、主催者のWebサイトへのリンク等を公開します。
JNWSC傘下の非公式競技会開催に際して主催者は以下を守ることに同意の上申請を行ってください。

  • JNWSCとの協力による非公式競技会では、競技形式に関しての逸脱が許可されます(スニッフ&ゴーやチーム競技など)。ただし、におい認識テストとJNWSCの一般的な競技のルールには従う必要があります。
  • JNWSCが提唱するスウェーデンの動物ウェルフェアに則った価値観に従うこと。
  • JNWSC認定の競技ジャッジまたはJNWSC認定のインストラクターが関与していること。
  • JNWSCの規則から主に逸脱する点についての情報提供を行うこと。
  • 申請された開催の支払い: 申請は1日あたり1,500円です。主催者は申請時に料金を支払う必要があります。 (2026年1月1日から)
    ※JNWSCは申請料の領収書や請求書を送付しません。振込明細書が領収書となります。

教室・その他イベント掲載申請について

練習会・教室・体験会・セミナー等その他イベントの開催については、JNWSCへの開催申請は任意です。
JNWSCのWebサイトに告知の掲載を希望する方のみ、JNWSC会員であれば申請が可能です。
クラブWebサイト内 「その他イベント開催申請フォーム 」から開催申請を行ってください。
2026年1月1日以降は、JNWSC公認インストラクターのみが申請可能となります。
掲載申請のあったイベントについては、JNWSCのWebサイトのイベントカレンダーで時間、場所、料金、参加条件とともに公表し、主催者のWebサイトへのリンクも提供します。

関連するページ