JNWSCについて

ノーズワークスポーツクラブ(Japan Nosework Sports Club)について

ノーズワークスポーツを日本で普及させるため藤田りか子さんをアドバイザーとして非営利目的で有志が集まり、ノーズワークスポーツクラブ(英語表記:Japan Nosework Sports Club 通称:JNWSC)を設立しました。
JNWSCは、非営利目的の有志によって運営される団体であり、スウェーデンノーズワーククラブ同様の目的を持って、中立かつ公平な組織運営を目指して活動しています。
JNWSCではスウェーデンの競技会ルールや協会の在り方をモデルケースとしながら、スウェーデンと同様の基準で競技会を普及していくために、スウェーデンより講師陣を招請し、国内でのJNWSC公認ノーズワークインストラクターコース、公式ノーズワーク競技会、ノーズワークウェビナーなどを開催し、より多くの方にトレーニングの知識を深めながら、ドッグスポーツとしてのノーズワークを安全に楽しんでいただくための学びと経験の場を提供しています。

JNWSCは会員の皆様のために存在するクラブです。
ノーズワークスポーツを広く普及し
ようという思いを持ったボランティアによって運営が行われています。
運営に携わる推進メンバーや、公式競技会のスタッフなどのボランティアを随時募集しています。
興味のある方は、お問い合わせフォーム からご連絡ください。


クラブ入会について

イベント主催者は、イベント開催申請を行う際に会員登録が必要です。
一般の方(競技者)は、2025年12月31日までは会員登録していなくても「におい認識テスト」と「公式競技会」に参加可能です。
2026年1月1日以降に開催されるにおい認識テストと公式競技会に参加する場合は、会員登録が必要です。