【公式ノーズワーク競技会におけるボランティア優先権についてのご案内】
過去にボランティアとして公式ノーズワーク競技会運営にご協力くださった方へ、公式競技会へ優先的にお申込みをいただける「ボランティア優先権」が付与されています。
このたび、これを証する「ボランティア優先権チケット」(PDF)を作成いたしました。
まだ優先権を行使されていない方へメールでお送りしますので、ご確認ください。
あわせて、今後の「ボランティア優先権」に関する変更点をご案内いたします。
(1)「ボランティア優先権」の消費(使い方)について
これまでは、「ボランティア優先権」を獲得後に公式競技会へ申し込むと、自動的に「ボランティア優先権」を消費した(使用した)という取扱いでしたが、今後は、獲得者自身で権利を行使する公式競技会を選んでいただき、意思表示していただくこととなります(ただし、「ボランティア優先権」には2年間の有効期限がございます)。「ボランティア優先権チケットのご案内」をご参照ください。
(2)「ボランティア優先権」が付与される役割について
今年4月に開催された公式ノーズワーク競技会 in 道志村までは、より多くの方に公式競技会へ関わっていただきたいとの思いから、あらゆる役割を担っていただいた皆様へ「ボランティア優先権」が付与されていましたが、今後はルールブックに基づき、以下の4つの役割を担っていただいた方についてのみ、「ボランティア優先権」が付与されます。
<今後、ボランティア優先権が付与される役割>
・ジャッジ
・競技会責任者
・競技会アシスタント(事務作業等)
・タイムキーパー
ご不明な点がございましたら、公式Webサイトのお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。




2025.7.25